ベビーカーで大人気のエアバギーを購入していたのですが子供がまだ使えない年齢だったのでレビューしていませんでしたが最近ようやく使える月齢になったので組み立て使用レビューをしちゃいます!徹底的にレビューしたいと思ったので画像大量に撮影していますので是非参考にしてみてください!
エアバギーとは?
エアバギーはベビージョガーというジョギング用のベビーカーに出会った飯田美恵子氏が作ったブランドです。
http://www.airbuggy.com/about/story/page01.php
エアバギーの歴史が熱く語られていてけっこう面白くて物語として読み応えがあります(笑)
エアバギーココブレーキ エクストラメランジデニムを組み立てる!
オプションのストローラーマットとヘッドサポートを一緒に注文したので2個口で来ています。
まずは本体の方を箱から出して並べてみます。じゃーん、妻がお気に入りの色エクストラメランジデニムがいい感じです!
早速タイヤから取り付けていきます!説明書を見ながらは面倒だったのので野生の感で取り付けようと思ったら思いの外難しい・・・(笑)
発泡スチロール素材の保護材を取り外します。
発泡スチロールの保護材を取り外すとエアバギーのキモとなるベアリングが見えました!このベアリングと大口径の中空式タイヤが圧倒的に軽い力で信じられないくらいの直進性を実現しています!
何やらここは大事なところだからぶつけるなよ!と注意書きがありますね。慎重にカバーを取り外します!
この丸い発泡スチロールがなかなか取れないと無理やりひっぱって取ったのですが組み立てていってたら足ブレーキのバーを上にあげれば簡単に取れるようでした・・・
全てを取り外した写真がこちら↑ この穴の部分にタイヤを差し込みます!
同じように反対側を作業します。
このフットブレーキの部分を上にあげると簡単に発泡スチロールが外れたのに僕は無理やりちぎって取り除きました(笑)
上にブレーキをあげて見た図
さきほどの穴のあいている部分にタイヤを差し込みます。ここでうまく差し込めなくて悩んで説明書読んだらタイヤの中心のボタンを押しながら脱着するとのことで、やってみたら簡単に脱着できました。
ここをポチッと押します!
しっかりタイヤの装着がされました。両輪つけるとこんな感じ。タイヤをつける時はバギーを逆さまにしましょう!
次に赤ちゃんが手で持つフロントバーの設置です!合皮かな?高級感があっていいです!
このフロントバーは取り付ける向きがあるので注意です!
写真では1個ずつ取り付けていますが、まず全体で取り付け位置をあわせるようにしないとうまくはめ込むことができないので気をつけて下さい。
装着時はバー設置部のカバーの布が簡単に外れるので外してからつけましょう!
装着完了!
ドーン!いい感じです♪バギーの後ろは散らかってますが気にしないでください(笑)
ちょっとだけ寄ってもう一枚(笑)
ショルダーパッドとショルダーベルトしっかり固定できます。
フットレストがあるのはいいですね!子供が大きくなった時のことがきちんと考えられています。ちなみに先程のショルダーベルトの位置ですが成長とともにきちんと高さを調整できます。背中のところにいくつか穴が開いていますので適正な高さにショルダーベルトを通します。
ドリンクホルダーです。水分補給をしっかりさせるようにしないと子供はまずいのでついてますね。フットブレーキを解除している状態です。
フットブレーキをかけている状態です。しっかり固定されます。
ハンドブレーキですがこれがすごい!内拡式ドラムブレーキでしっかりとタイヤの内部から回転を止めます!
構造は http://www.airbuggy.com/about/mechanical/ ここを見ると分かりやすいです!
とにかくよくブレーキがききます!ベビーカーってハンドブレーキがないモデルが多いのですがブレーキがあるとないで安全性が全然違うので少しお値段が高くなったとしてもブレーキありのモデルを買った方がいいです。少しのお金で安全が買えるなら絶対ブレーキモデルにするべきかと思います。あとは使っているとわかりますがブレーキがついてないと慣性があるので止めるのがけっこうきついはずです。
日よけは段階的に覆うことができるようになっています。