今の時期は難しい?家の中で花粉対策

スギ花粉

コロナウイルスが流行してすでに1年が過ぎてしまっていますね。
今だに収束の見込みは立っておりません。
コロナ対策は浸透しているのが以下ですね。

密を避けると言って人の多い場所に行かない。
ソーシャルディスタンスと言って人の距離を取る。
手洗いと消毒。

これは普段からやっていることですね。
家から帰ったらまず手洗いとうがい。
顔も洗っています。

薬用石鹸を使っています。
ご飯を食べる前もそうしています。
そしてマスクですね。

昨年はマスク不足で大変でしたが今年は大丈夫そうですね。
外に出るときはマスクを必ずしています。
さて基本的な感染症対策は大体それでいいと思います。

今の時期にきついのは花粉症対策ですね。
外に出てるときはマスクやサングラスなどをしてればいいのですが問題は家の中です。
家の中で花粉症対策の問題と対策についてあげていきます。

コロナ対策には換気が必要だけど花粉は???

屋内にいる場合は換気が大事だそうです。
窓を時々開けて換気をすれば屋内にいるウイルスは外にいきます。
出来るだけウイルスをためないことです。

しかし、問題点があります。
それ花粉やPM2.5や黄砂ですね。
特に花粉は花粉症持ちの方には深刻です。

私はハウスダストアレルギーですが若干花粉症の影響もあります。
そういう場合だとウイルスは出ていきますが花粉が入ってきてしまうというデメリットがあります。

そう言った場合はどうすれいいかと解説していきます。

窓を開ける場合の花粉対策

換気する女性

部屋を換気する時間を考える

部屋を換気するのでしたら朝がオススメです。
その理由として花粉の飛散量です。
一般的に花粉で多いのはスギ花粉です。

スギは朝に開花をして花粉を飛ばします。
その花粉が都心部にくるのは大体12時くらいになります。
要するに夜明けから12時くらいまでは都心部は少ないのですね。

住宅街とかにお住みでしたら朝に換気をするのが好ましいのです。
花粉のピークはお昼ほどじゃないですがもう一つあります。

それは日没前後の夕方です。
夕方は気温が低下して上空に舞っていた花粉が降りてきます。
17時から18時というのは花粉が多い時間ということになります。
そして日没後にまた花粉は減っていきます。

よって朝の他に換気のおすすめ時間帯は15時から16時。
もしくは、日没後の19時以降です。

花粉が部屋に入らないように、飛散しないようにする方法

揺らめくカーテン

前項では時間帯に触れましたがその時間に開けることができない方もいると思います。
少ないといえどやはり窓を開けると花粉は入ってきます。
その方法をいくつか挙げていきます。

まずその一つがレースのカーテンをして換気をすることです。
カーテンをすることによって花粉をある程度ガードすることができます。
ただし、風の強い日はカーテンがなびいてしまいますのであまり意味はないかもしれません。

そういう日は窓を全開にしないで換気することをお勧めします。
カーテンを洗濯バサミで止めたりするのもいいです。
もう一つオススメの方法は、換気後に拭き掃除やコロコロをすることです。

部屋を換気しているとどうしても花粉は入ってきてしまいます。
それで歩き回ったり、寝たりすると床やカーペットに付着した花粉が舞います。
そこで掃除をかけたくなりますがそれもそれでまた問題発生です。

掃除機をかけると花粉が舞います。
そこでオススメなのでフローリングの場合は拭き掃除。
ダスキンみたいなモップでも水拭きでも構いません。

カーペットの場合はコロコロです。
ゆっくりを行なってください。
これで換気の際に入ってきた花粉を取ることができます。

最近ですと花粉に対応した除菌グッズもあります。
ファブリーズなんていい例ですね。

布団を干すポイント

布団は大体1週間から2週間くらい干すといいと言われています。
花粉の時期でも同じです。
布団を干すのはダニ対策のためです。

いくら花粉対策のためとはいえ、ダニ対策は放置できません。
一番いいのは布団乾燥機です。
それでダニを減らしたり、湿気を飛ばすことができます。

高層マンションにお住いの方は布団をベランダに干すことはできませんので乾燥機を使う方が多いです。
電気代がかかったり、音がうるさいなどのデメリットはあります。

あとは冬はいいのですが暖かい時期だと乾燥機かけてそのあとに寝ると暑いです。
しかし、それでも掃除機を併用する必要はあります。
ダニの死骸は残りますのでそれを吸い取る必要があるのです。

布団を普通に干す場合は、取り込む前に軽くはたきをかけます。
強く叩くとダニが奥に逃げてしまうので注意です。
そのあとに掃除をかけます。

掃除機に関しては一時期布団専用掃除機というのが発売されましたが最近は普通の掃除機でも対応できます。
布団専用ブラシ単体でも売っています。

レイコップって流行りましたが普通ので十分です。
マットレスは干すの難しいですよね?
ファブリーズをかけると花粉が浮いてくるらしいです。
乾燥してから掃除をかけると効果的です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする