6月というと梅雨の季節ですね。
雨が多くなり、湿気も多くなる。
こういう時に気をつけなくてはいけないのは湿度による弊害ですね。
一つはカビですね。
今回はカビではなくてもそちらに焦点を当てたいと思います。
それは排水溝のぬめりです。
排水溝に関しては1年中ぬめりがありますがこの季節は特に多いと思います。
普段はしっかりやっていてもこの季節ってそれだけじゃ不足と言ってもいいでしょう。
排水溝はぬめりだけじゃなく、匂いもありますね。
オーソドックな対策も含めていろんな方法を挙げていきます。
コロナ対策も大事ですがそこも無視はできないですよね。
夏になってくると特に匂いが目立ちます。
匂いが発生するのはなぜ???
排水溝がぬめるのはわかりましたが匂いが発生するのはなぜだろう??
ちゃんと洗っているのに????
その原因は排水溝の構造です。
ちゃんと洗っていないとさらに強烈な匂いはしますね。
フタや受け皿を洗うだけでは、不足なのです。
匂いが発生しているのはフタや受け皿だけではありません。
排水溝のパイプなのです。
なぜパイプが臭ってくるのか???
それはパイクがまっすぐではないからです。
扉を開けて排水溝のパイプを確認してみてください。
あることに気がつきませんか????
曲がりくねっていますよね。
なんでまっすぐにしないのか???と思う方は多いかもしれません。
それにはちゃんと役割があるのです。
その曲がりくねったところは、トラップと呼ばれています。
メーカーによって違いますがS字、P字、U字です。
そのトラップの部分では水が溜まっています。
というより水が残るといったほうがいいでしょう。
そこに水があることによって下水からの匂いをシャットアウトするだけでなく、虫の侵入も防いでれます。
なら匂いは発生しないはず????
そこが盲点なのですよね。
油や食べかすなどを流すと流れきれずに途中でパイプにこびりついてしまうケースがあります。
それが原因で匂いを発生させているのです。
油や食べかすは直接流さない
排水溝の匂い対策としての一つは排水溝の流し方です。
特に注意しなくてはいけないのは油と食べかすです。
食べかすや残飯などは排水溝に直接流すことをせず、三角コーナーに捨ててください。
残飯などは流しきれない場合があります。
それが溜まってしまうとこびりついてしまって悪臭を発生させます。
また詰まってしまうというデメリットもあります。
使い終わった油もそうです。
油は固めるテンプル見たいのを使用してそれで固めてゴミ箱に捨ててください。
また、熱いままの油を流すと排水のパイプを痛めてしまいます。
面倒かもしれませんが油は固めて燃えるゴミとして処分するのが一番いいです。
漂白剤を使う
長年綺麗に掃除をしていなかった場合は、簡単に滑りや匂いは取れません。
徹底的に掃除が必要です。
漂白剤はキッチンハイターが一般的ですね。
他の商品でもいいですが定番だと思います。
塩素系ですのでニオイはきついですが効果的な方法と言えますね。
漂白剤じゃなくてもクエン酸で代用もできます。
まずは、一番汚れているのは排水溝のカゴです。
こちらは直接スプレーをかけてもいいです。
より効果を出すにはカゴをビニール袋に入れて直接液体を入れます。
そして40度くらいのお湯で少し薄めてつけおき洗いをします。
他のパーツも同様に行いましょう。
一片につけるのもいいですが分けたほうがより綺麗になります。
つけおき時間は漂白剤によって違いますので説明書をご参考ください。
やってはいけないのはブラシなどを使って洗うことです。
傷をつけてしまい、そこに雑菌が入り込みますのでニオイが発生しにくなります。
もし、磨きたい場合は傷がつきにくい歯ブラシや、スポンジを使うことをお勧めします。
また、漂白剤を使う場合もクエン酸も使う場合も換気ができる状態にしておくのがベストです。
排水溝のパイプを洗う
前半でも触れましたがカゴや蓋、その他パーツをいくら綺麗にしてもパイプが汚れていたらニオイは残ります。
それを取るには専門のクリーナーを使うことをお勧めします。
ジェルタイプか、泡タイプのクリーナーが一般的です。
ジェルタイプですと粘度が高いので長くパイプに留まって汚れを落としてくれます。
ただし、分量を間違えると詰まってしまう原因になりますので注意が必要です。
中には髪の毛を溶かすほど強力なものもあります。
なので手に触れないように注意です。
また、ほかの洗剤と混ぜてもいけません。
髪の毛だけでなく、油分も分解してくれます。
だいたい30分くらいで分解するそうです。
クリーナーを使う際の注意事項は必ず換気をしてください。
万一手についた時のためにゴム手袋をしてください。
できればゴーグルやメガネをご用意ください。
排水溝のパイプはやはり強力なクリーナーが一番いいですがその代わり匂いがきついです。
長時間放置するわけですから換気は必ず必要です。
換気扇を回すとさらにいいですね。
カビも退治できますので一石二鳥です。